電話番号:04-2928-0050

HOME >  今年の冬は鍋が大変かも??

今年の冬は鍋が大変かも??

西日本は記録的な長雨、日照不足が続いているそうです
https://archive.today/VBxWu

関東にいると実感ないですけど、高松に至っては平年と比べて降水量が10倍、日照時間が28%。農作物の管理等に気を付けてどうこうなる状況ではない気がします。

【降水量と日照時間 7月31日〜8月12日[速報値]】
    降水量(ミリ) 平年比(%)
大阪   263.0     751
広島   204.0     438 
高松   358.0     1059
高知   1208.0     956
福岡   182.0     287
鹿児島  425.0     453

    日照時間(h) 平年比(%)
大阪   55.1      58 
広島   29.8      32
高松   28.1      28
高知   24.6      28
福岡   26.2      29
鹿児島  31.9      35

こうなると今年の冬にかけて各地方の特産品の値上がりを想定しておかなければなりません。上から順に思いつく特産品を挙げてみます。

大阪:お好み焼き、たこ焼き
広島:お好み焼き
高松(香川):うどん

なんか西日本って粉もんばっかりっなんですね。全く問題ありません。輸入小麦に切り替えればOKでしょう。

高知:カツオのたたき
福岡:博多ラーメン
鹿児島:さつま揚げ

粉ものと魚介系が2つ。これまた天候に関係なさそうです。

真面目に考えましょう、、、都道府県毎に出荷量の多い野菜をピックアップしてみます。

大阪:春菊(全国2位)、ふき(3位)、たで(3位)
影響ありそうなのは春菊でしょうか。ただ、調べたところ春菊の種まきは9月。今のところ関係ありませんね。鮎の旬も過ぎましたし、たでも特別必要ないでしょう。大阪の特産品で関東人が悪影響を蒙ることはなさそうです。

広島:くわい(1位)
出荷量全国1位である上に、シェアが驚きの60%。これは影響がありそうです。6月に植えて12月に出荷するそうですが、とにかく日当たりのいいところで栽培する必要があるそうですから価格高騰必至でしょう。
ただ、、、、くわいなんて食わんでもいいかな。おせち料理の品数が減ることだけ覚悟しておけば良いでしょう。

香川:にんにく(2位)、なばな(3位)
にんにくは影響甚大ですがシェアとしては5%に過ぎません(1位は青森で83%)。これまた影響は限られるでしょう。なばなも9月に種まきだそうですから今のところ影響なし。

高知:みょうが(1位)、なす(1位)、にら(1位)、しょうが(1位)、ししとう(1位)
全て馴染みのある野菜で5冠王。これは影響甚大です。みようがに至ってはシェア80%越え。これらの野菜の価格高騰は覚悟したほうがいいかもしれません。

福岡:かいわれだいこん(1位)、たで(1位)、たけのこ(1位)
高知に比べると特段なくても困らないかな

鹿児島:さやえんどう(1位)、そらまめ(1位)、スナップエンドウ(1位)、らっきょう(1位)、さつまいも(1位)、おくら(1位)
豆さえ我慢すれば問題なし

総じてそんなに影響ないんじゃないか??というイメージですが西日本全体に広範囲に渡っていますからどうなるでしょう??

統計はこのサイトを参照しました(http://www.yasainavi.com/graph/

written by 所沢市、東村山市、清瀬市 近くのアクイユ矯正歯科クリニック