電話番号:04-2928-0050

HOME >  今さらながら、、、何でもありの国

今さらながら、、、何でもありの国

厳しい漁獲制限によって資源回復をしようとしているクロマグロ漁において中国だけが獲り放題になっているそうです
https://archive.today/OQVdO

小笠原諸島近海での「宝石サンゴ漁」を例に挙げるまでもなく、金目の物があれば世界中どこまででも出かけていき我が儘放題の中国。ああまで恥知らずの行動ができるのはもはや彼の国の人々に受け継がれるDNAがそうさせているとしか思えませんから、今さら小言を言っても仕方がないのでしょうが、それにしても腹立たしい。

宝石サンゴにしても日本が我慢の限界に達するまではスルーしておいてから対応を講じるし、漁獲量を報告しないのも中国なりの瀬戸際作戦とみます。国際世論がいよいよ中国に批判の矛先を向けた頃合いを見計らって漁獲量の報告を始める腹積もりなのでしょう。かつては昵懇の間柄だった北の大王様の得意技も瀬戸際外交ですから、同じ釜の飯を食った仲というべきか、やはりやり方が似ています。中国の場合、さすがに世襲ではないので北の大王様ほど酷い政治は行っていないかもしれませんが。

さて、この影響ですが、おそらく日本の漁獲量が減った分を中国が漁獲して、日本に高値で売りさばくのでしょうから中国としては濡れ手の粟のぼろ儲け。真面目に漁獲量を申告して厳しい漁獲制限を受けている、正直者は馬鹿をみるを地でいくような日本。
いっそのこと今後数年間、まぐろはシーチキン以外口にすることを禁止する法律でも作ってしまえば「日本人がクロマグロを買わない」⇒「金にならないことには興味のない中国がクロマグロ漁から手を引く」⇒「クロマグロ資源V字回復」⇒「漁獲制限の撤廃」となるでしょうから延々と漁獲制限問題に煩わされるよりはよっぽどいいかもしれません。

written by 所沢市、東村山市、清瀬市 近くのアクイユ矯正歯科クリニック