今年4月の消費税率引き上げにこっそり130円に値上げしてみたものの、あまりに売れなくて値下げするというニュース
https://archive.today/xYXjK
まあ、缶コーヒーの値段はネットなんかでも散々叩かれてますけど
3%で100円⇒110円
5%で110円⇒120円
8%で120円⇒130円 ←ここで挫折
10%で130円⇒140円(予定)
この工程表に問題があるんで、世の中デフレ一色のなか、税率変更のタイミングを利用してこっそりと実質値上げを繰り返してきた罰があたったといえましょう。
しかし、たしか100円から110円にするときは「自販機に1円玉を入れるのは現実的ではない」というような理由だったと思いますけど、今なら全自販機を「スイカ、パスモ」対応にすれば1円単位で価格調整ができるはずなんですから、なんでそれをしないのでしょう。
実際、JRや私鉄各社はそうしているし、スイカ、パスモでなくとも高速道路だって現金払いとETC利用者では料金に差をつけている。
駅構内の自販機はどんどんスイカ、パスモ利用可能な機種に変更しているのに、駅の近くにない機種は全然更新されないのはもしかして
「スイカを使える自販機は全国的にまだまだ少なく、1円刻みの料金体系を導入するのは時期尚早」
として今まで通り、税率変更の節目を狙った「こっそり値上げ」を続けたい思惑でもあるのかもしれません。
written by 所沢市、狭山市、入間市 近くのアクイユ矯正歯科クリニック