未分類
「刀伊入寇 藤原隆家の闘い」 葉室麟 著
タイトル通り平安時代の貴族、藤原隆家(979~1044)が主人公。
「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思へば」という羨ましいクソ生意気な歌で有名な藤原道長さんとライバル関係にあった人。
史実では道長との政争に敗れるまでは中央で活躍した隆家ですが、政争に敗れて左遷されてしまいます(直ぐに戻ってきますが重要なポジションにはつけなかったようです)。また、紫式部や清少納言なども同時期に宮中で活躍していて、道長に近いのが紫式部、隆家に近いのが清少納言なので隆家は枕草子に頻繁に登場するそうです。道長は光源氏のモデルともいわれています。
時代背景や人間関係をよく知らないために難解でした。この時代、中央政界を牛耳っていたのが藤原一族であったため、登場人物の多くが「藤原さん」。これは非常に混乱します。
挙げてみると主人公藤原隆家の兄貴が藤原伊周、親父が関白藤原道隆、爺さんが関白藤原兼家、曾祖父が藤原師輔、師輔の親父の藤原忠平。道隆の次に関白になったのが道隆の弟である藤原道兼。道兼が7日関白で亡くなってしまい、次に関白になったのが伊周、隆家兄弟の政敵でもあり道隆の弟でもある藤原道長。道長の息子藤原頼通。他にも兼家の兄貴藤原伊尹、藤原実資、藤原道綱、藤原明範、藤原助高、藤原友近など。
藤原氏だけでも前後関係を完全に見失いますが、武家の登場人物もこの時代の武家の性は「平」「源」のどちらかが多かったようで、さらに混乱を来します。
葉室氏らしくお堅い文章。中盤中だるみで読むのを止めようかとも思いましたが読み進めてみたら最後の方は盛り上がって良かった。
この本、最初に関連地図が掲載されているのですが、まったく役に立たないというか意味がない。理解を助けるなら関連地図ではなく、藤原氏の家系図を載せたほうがいいかな。
written by 所沢市 清瀬市 東村山市近くのアクイユ矯正歯科クリニック
6月24日のニュースから
サッカー日本代表、冷静に判断すれば予選突破は厳しいと思ってはいましたが、逆転負け、数的有利な中での引き分け、大敗と、ここまでくると醜態を晒しての敗退といわれても仕方がない。唯一の救いは地球の反対側での開催だったため俄かファンである私はリアルタイムで観戦せず、欲求不満が堪った挙句に寝不足という最悪な事態だけは逃れられているということでしょうか。
何年経っても解消しない決定力不足。もう自前で育成するのは諦めて、そろそろ自国の代表を引退するであろう大物選手、今大会で言えばドログバ選手あたりに食指を伸ばし、「次回Wカップでは日本代表として共に戦わないか、ウヒヒ」と計画的帰化による戦力強化を図るしかないのではないか。ドログバがFWを務める日本代表を素直に応援できるかどうかは人それぞれでしょうけど。
長くなりましたが昨日(6月24日)の気になったニュース
イギリスの会社がWカップのお土産用マグカップに間違えてオバマ大統領をプリントしちゃったというニュース
https://archive.today/Flh4N
なんというか、違和感なさすぎでビックリ。それにしても、2000個も作っている過程においてはそれなりの数の人間の目に触れるはず。チェック機能不全というか、あまりに嵌り過ぎていて誰も気が付かなかったのか。
こちらがご本尊のマンチェスターユナイテッドDF、クリス・モーリング氏。似てるといわれれば似てますが、、、。とりあえず、間違えちゃった若い担当者、政治にもサッカーにも全く関心が無かったんでしょうね、、、
阪神タイガースがNYヤンキース3Aの建山投手を獲得したというニュース
https://archive.today/6AYas
何故だかわかりませんが城島、福留、西岡と使い物にならなくなったメジャー帰りのベテラン選手に異様ともいえる執着心を見せてきた阪神タイガース。今度は38歳の建山投手を獲得するそうで、いよいよ「浪速の姥捨て山」のような状況になってきました。メジャー帰りではありませんがかつては陽気な下柳おじさんもいましたから球団幹部にその手の趣味の人がいるのかも?と勘ぐってしまいますが、獲得した選手が年俸に見合った活躍をしているとは言い難い。こちらももう少し事前にチェックしたほうがよろしいのではないか。
スカウトされて漫画を600ページも書いたのに没になったというニュース
https://archive.today/A5lCJ
アイドルだとスカウトされたのに実は**アイドルだったという話よりはマシですが、それより600ページも書く前に本当に中間チェックみたいなものはないのか実に不思議です。1ページ書くのにどれだけの時間が必要なのか見当もつきませんけど、画像を見る限りそれなりに真面目に書いている様子。これを機に書籍化されるといいですね。
written by 所沢市、東久留米市、飯能市 近くの歯列矯正専門医院 アクイユ矯正歯科クリニック
養命酒を買ってみた
先日、ネットでウロチョロしてたらこんなサイトを見つけました。
ゴルゴ13 疲労の叫び 裏切りの胃腸クライシス
https://archive.today/6fQTk
なんのこっちゃない、薬用養命酒のCMなんですが、まんまと引っかかりまして養命酒を買ってしまいました。この手のものはあまり信用していないのですが、こうも長命商品ですからもしかしたら効果あるのかも、、、と思ったんですね。
商品の届け先をアクイユ矯正歯科クリニックにして、数日後、養命酒が届きました。
成分は日局インヨウカク、日局ウコン、日局ケイヒ、日局コウカ、日局ジオウ、日局シャクヤク、日局チョウジ、日局トチュウ、日局ニンジン、日局ボウフウ、日局ヤクモソウなど、生薬っていうんですか?漢方みたいな感じです。
用法は1回20mlを1日3回、食前又は就寝前に服用する、とあります。
診療時間内ではありましたが、物は試しとさっそく飲んでみてビックリ!
養命酒という名前をよくよく見れば当たり前といえば当たり前ではありますが、紛れもなく酒そのもの、しかも結構キツイ、ではないですか。アルコール度数を調べてみたら14%。ワイン並のアルコール度数に驚愕。慌ててビール換算でどの程度なのかを計算し、60ml、350ml缶1/6程度と知って安心したのです。
しかし、養命酒、生薬中心の配合による効能を謳ってはおりますが、実際のところアルコールによる効果もかなりあるのではないでしょうか。お酒は「百薬の長」といわれるように適量を飲む分には健康に良いとされていますし、養命酒の用法からすると、朝っぱらから小さいグラス1杯程度のビールを飲むようなものです。そして、昼食前、夕食前と空腹状態で服用するのですから、お酒に弱い方や養命酒の主たる購買層であろうお年寄りにとっては「1日中、軽いほろ酔い状態が続く」ことになるのではないか。軽いほろ酔い状態が1日中続けば、養命酒を飲みはじめてから気分が良くなったとか、体調が良くなったと感じる人がいても不思議ではない気がします。
さて、本当に効果があるのかどうなのか、そもそも診療日には飲めない養命酒。というより仕事をしている現役世代、車を運転する人は飲んじゃいけない、リタイヤ世代専門御用達の養命酒。
以前から養命酒のCMを見るたびに、こんな雰囲気、ネーミングじゃ若い人には売れないだろう、、、名称を変えればユンケル、リゲイン、アリナミン、リポD世代も取り込めるかもしれないのに、、、と思っていたのですが、
18禁ならぬ現役世代禁止を暗に知らしめるネーミングとしてこれ以上のものはない
と、妙に納得してしまったのでした。
written by 所沢市 入間市 狭山市近くのアクイユ矯正歯科クリニック
すき家の牛丼特盛が当たったぜ!
1か月くらい前でしょうか、yahooトップページの右上あたりにパチンコメーカーのKYORAKUの広告がありましてキン肉マンとのコラボで2400杯の牛丼を無料プレゼントするという企画がありました。肉なんだから語呂合わせで2900杯にせんかい!とも思いましたが。
パチンコはやりませんが、なんだかよく分かんないけどクリッククリックを進めてみたら案外と簡単な入力項目でしてサラッと応募できてしまいまして、本日めでたくすき家の「牛丼特盛1杯無料券」が郵送にて届きました。本当は先週当選発表のあったドリームジャンボが当たって欲しかったのですが当たりは当たりですから素直に喜んでおきましょう。小さい運の積み重ねが大きな運に結びつくんです。
表面
裏面
ということで、数年ぶりにすき家に行かざるを得ない事情ができてしまいました。う~ん、応募しておいて今さらなんですけども吉野家派なんですよね、、、。
しかし、すき家のホームページを見てみると牛丼特盛は税込486円(今回私はタダ、幸運の女神が微笑んでくれたのでしつこいようですがタダ)。一方カロリーは1020kcal。果たしてこの牛丼を食べた後、このカロリーを消費するのにどれだけのコストが必要なのか。仮にフィットネスクラブに行くとすると、AMEXのサービスを使って1回1500円の入場料を支払い、タオルを借りて300円。その上でエアロバイクを1時間40分(10分100Kcal計算)もこがなければならない。486円の牛丼を無料で食べたおかげで1800円と1時間40分のコストがかかるのか~。
誰かにあげちゃおうかなw
written by 所沢市、東村山市、清瀬市 近くの歯列矯正専門医院 アクイユ矯正歯科クリニック
文庫本の買い取り価格
先日、文庫本の買い取り価格は二束三文だからリユースを考えて本を買うことはないと書いたのですが、、、
http://garden.accueil.ne.jp/2014/06/post-241.html
ちと根拠がないかなと思って調べてみました。
https://archive.today/Rhv5O
質問者
家に文庫本がありそれを売りたいのですが、
500円前後で買った本は売ると一冊いくらくらいになるのでしょうか?
回答者A
ブックオフは、作者や内容で本を買取しません。
本の「状態」のみでの判断です。
(私の居た店では文庫本は50~10円の間でした)
回答者B
私の推測では、「BOOK・OFF」の場合の原価(買取価格)は、販売価格の
大体5~20%かと思っています。
ネットの質問に対して匿名で答えてるだけですから信憑性に問題はありますが、いい加減なことをいう必要性も無い質問内容だと思いますのでまあそんなところなのではないかなと思います。私の感覚にもほぼ一致しています(購入価格20000円前後で買い取り価格が1500円でしたから販売価格の7.5%。もっともこれは私がリユースを考えていないのでブックカバーも付けずに読んでいるというのもあるかも)。
1冊25円としても100冊で2500円。私の場合、2週間に1冊ペースなので100冊読むのに4年間。部屋が広ければ考えますけど、保管場所が、、、。捨てるのも勿体ないし。アクイユ矯正歯科クリニック内でご自由にどうぞ、ってことにしましょうかね。
もう一つ勉強になったのは、専門書はその分野の専門店に買い取ってもらった方が高値が付く可能性があるということ。これって重要かもしれません。
例え話ですが、数億円のピカソの絵もブックオフのアルバイト店員が査定したら「2000円です」なんて言われかねないですからね。
ピカソといえばこんなニュースがありました
https://archive.today/ZeMHI
ピカソの「青い部屋」にひげを生やした男性の絵が隠されているという記事。隠したというより記事にもあるようにお金が無いからカンヴァスを使いまわしたってことなんでしょうけども。
この記事を読んで思い出したのが「楽園のカンヴァス 原田ハマ著」。主人公はアンリ・ルソーですが、ピカソも登場します。絵心とは無縁の私が絵画に興味を持ったくらい面白かった小説で、その中に売れなかった時代のピカソの記述もでてきました。ルソーもそうですが、とにかく売れない画家はお金が無いので画材店で安い絵画(というより素人の失敗作)を買い求める、もちろん理由はその絵画ではなくてカンヴァスのため。新品のカンヴァスを買うより、買った絵画を塗りつぶした方が安く済むってことらしいんですけど、、、。
でもピカソって超多作(wikipediaによると、1万3500点の油絵と素描、10万点の版画、3万4000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作)なんですよね。なんであんなに凄い値が付くんだろ~、残ってないのかな??絵心のない私にはさっぱりわからんわ。
written by 所沢市、狭山市、入間市 近くの歯列矯正専門医院 アクイユ矯正歯科クリニック
ガソリン↑電気料金↓なんで?
昨日、yahooニュースを見ていたら理解できないおかしな現象が、、、
ガソリン価格上昇の記事
https://archive.today/5qYbh
8月の電気料金の値下げ記事
https://archive.today/IkaFi
電気料金値下げの記事中に「火力発電用の石炭や液化天然ガス(LNG)など輸入燃料の価格下落が要因」とあります。為替はここ数か月102円前後で安定していますから為替要因ではないはずで、だとするとガソリン価格の値上がりはタイムラグかなんかなんでしょうか??
う~ん、、、わからない。知っている方、ぜひ教えてくださいませ。
昨日のニュースでもう一つ気になったのがこちら
https://archive.today/V6ctn
意外といっては怒られてしまうでしょうが、シーズン半ばとはいえマー君がダルビッシュ以上に活躍するとは夢にも思わなかった、、、。マー君、なぜだかよく分かりませんが凄さを感じさせない風貌。松坂にも共通して言えることですが、野茂、ダルビッシュはその雰囲気からしてもうスター選手。今回ダメでも次はOKだろ、っていう変な安心感があります。一方で、マー君、松坂は後から数字を見てみるとなるほど、スター選手。でも今回ダメだったら次もだめかもしれない、っていう変な胸騒ぎを覚えます。
昨年から通算で35勝1敗という宇宙人のような成績を残しているのになぜか凄みを感じさせない。もしかしたらこの一見どこにでもいるような優しいお兄ちゃんのような風貌こそが相手の闘争心を必要以上に掻き立てず、好成績を残している要因なのかもしれないな、、、
written by 所沢市、東久留米市、飯能市 近くの歯列矯正専門医院 アクイユ矯正歯科クリニック
カールス・ジュニア、コンセプトが??
米大手ハンバーガーチェーン「カールス・ジュニア」が20年ぶりに日本に再上陸するというニュース
https://archive.today/ij1sW
記事を読んでこりゃあかんなと。マイケル・マーフィー社長は「セクシーで、不良っぽいブランドイメージを打ち出していく」と言っているそうですが、米国では通用してもinジャパンでは
セクシーで、不良っぽいブランドイメージ=猥雑で汚い店内
を想像するのではないかなと。平均客単価が8ドル弱とありますし、出店場所は六本木あたりでしょうか。さらに「空腹な若い男たちを満足させたい」と言っておりますのでターゲットは男性。
しかし、セクシーかどうかはともかく、「不良で腹を空かしている若い男」の多くはフリーターではないのか??だとしたら800円は高すぎるきがしますね~
価格帯からライバルは佐世保バーガー、フレッシュネスバーガー、かろうじてモスバーガーあたりか。どっちにしたってなんかコンセプトからしてあさっての方を向いちゃってる気がします、、、
written by 所沢市、東村山市、清瀬市 近くの歯列矯正専門医院 アクイユ矯正歯科クリニック
ナイアガラの滝にでも行ってきて
興味が湧かないAKB。なんというか、商法が嫌い。それに尽きるんですが、、、。
https://archive.today/OXBqE
指原莉乃さんが総選挙で2連覇を逃したら滝行を行うと公約していましたが、めでたく2位と相成りまして、当然修行僧のごとく人知れず黙って己を鍛錬するのかと思いきや、、、
「嫌です。でも、やらなきゃダメなので、いつかどこかでやると思います」と一気にトーンダウン。
本人曰く「機会があれば福岡か大分で。ぜひ地元で初心に帰りたいと思います」と、里心丸出しの甘っちょろいお言葉で滝行のなんたるかをご存じない様子。
折角ですからお勧めの滝でも探してやろうかと思い立ちまして「福岡 滝」、「大分 滝」で検索してみると、結構あるもんですね
福岡の滝
https://archive.today/4gGvK
大分の滝
https://archive.today/odJwy
どの滝を選ぶのか知りませんけど、これからの季節、九州のこじんまりとした滝で滝行なんかやったって
気持ちのいい納涼に過ぎないではないか、自分がやりたいくらいだ
と感じるのは私だけではないはず。いっそのことナイアガラの滝にでも行って打たれてこい!!無事生還すれば来年は1位になれるでしょう(適当)。
written by 所沢市、飯能市、秩父市 近くの歯列矯正専門医院 アクイユ矯正歯科クリニック
やっぱりこんなものか、フィリップスのヌードルメーカー
2週間前位でしょうか、日頃、家電製品に全くといっていいほど関心がない私がパブロフの犬のごとく興味をそそられたのが、生麺を自宅で手軽に作れるというフィリップスのヌードルメーカー。蕎麦、うどん、パスタ、ラーメンと作りたての麺を自宅で食べることができるなんて麺好きにとっては見逃せない新商品ではないか、と思いまして密かに設置場所の検討までしていたのですが、、、
上記リンクサイトで実際にヌードルメーカーを使って生麺を作っています。まずは蕎麦をヌードルメーカーのレシピ通りに作っているのですが・・・筆者の感想が、、、
たまらずすすってみると、そばの風味が感じられて食感も悪くないためズルズルと食べられます。コシはうどんほどはないものの、少しは感じられるため、スーパーなどで30円~50ほどで販売されているパック詰めそばよりは良くできていると感じました。
途中までは褒めているのですが、最後の最後で我慢ならなくなったのでしょうか、まさかのパック麺との比較。しかも30円から50円というのはパック麺の中でも最低価格帯の商品ではないのか??思うのですがここまで落とすなら、ハッキリと美味しくないと言えばいいのに。
パック麺レベルの生麺しかできないと知っていればわざわざ35000円のヌードルメーカーを買う人がいるとは思えませんが、過去の日本人の行動を考えると案外売れてしまうかもしれません。
餅つき機、パン焼き器、変わったところではご飯からパンを作るゴパン、竹輪状に卵を焼き上げてくれるエッグマスターとか。全部揃えるにはどれだけ広いキッチンが必要なんだ??っていうことなんですが、それなりに話題にはなりましたよね。すぐ下火になったとも思いますが、、、。ま、使いもしないMy精米機を所有している私がとやかく言うのもなんなんですけどねw
written by 所沢市 狭山市 入間市近くのアクイユ矯正歯科クリニック
ブラジルバーガー
ワールドカップが開幕しましたね。日本チームには是非とも頑張って頂いて、我々日本人を一日でも長く楽しませてほしいところです。
ビッグイベントともなれば便乗商法がはびこるのも世の常でありますから、中田英寿氏のようにW杯期間中だけサンパウロでカフェをオープンして小遣い稼ぎするなんていう「昔の名前で出ています」的な御仁があらわれるのもいたしかたないところかも。
http://garden.accueil.ne.jp/2014/06/post-235.html
便乗商法とはいえ中田氏のカフェに行くためにわざわざサンパウロまで行く人も少ないでしょうから影響という意味では僅か。それに対してマクドナルドともなれば影響力も甚大。マクドナルド内に設置された滑り台で遊びたい幼児の味覚をマック味に洗脳、いや洗舌?洗味?して、超長期計画で日本人の食卓に忍び寄る米国発のマクドナルド。遥か昔の宣教師の様でもあります。
そんなマクドナルドがワールドカップを見逃すはずがありません。案の定、ブラジルバーガー、ドイツバーガー、スパニッシュオムレツマフィン、イタリアンリゾットボールなど、無宗教で軸足の定まらない日本人の魂を揺さぶる布教バーガーを次々と開発&発売。
「そんなのに騙されないぞ!!」
と私は固く誓ったのですが、、、
空腹感に耐え切れず、、、、買っちゃいましたよ、ブラジルバーガーw
バンズのサッカーボール模様は誰が見てもミドリ亀の甲羅にしか見えない貧弱な細工ではありますがボリューミーで美味しそうじゃないですか!
単品399円はビックマックより50円以上高い。これはビッグマックと比較検討する必要があるでしょうということでビッグマックの写真。
真ん中のバンズが無いせいかブラジルバーガーの方が若干貧弱に見えます。ブラジルバーガーの赤いのと黄色いのはパプリカでしょうか?カラーリングでブラジルも健闘してはいますが、これがなければアメリカ(ビッグマック)VSブラジル(ブラジルバーガー)の1戦はブラジルの完敗です。サッカーでは勝てなくてもハンバーガーはキッチリ自国を超えることのないように配慮するあたり、アメリカ合衆国の意地とプライドでしょうか。
そして実際に手にしたブラジルバーガー。高額商品らしく箱入りバーガーです。早速ふたを開けてみました。
なんか、、、想像と違うな、、、。ミドリ亀の甲羅は出来そこないのメロンパンのようで想像以上に貧弱で食欲減退。
中身を見てみましょう
ふーん、商品写真とレタスの量が随分違うな~。まあいいや、肝心の厚み
もうどうでもいいや。何だかな~~
米国発でも商品写真と実際の商品にほとんど差のないデニーズ。ここまで違うものなのか・・・
http://garden.accueil.ne.jp/2014/06/cnn-24.html
http://garden.accueil.ne.jp/2014/05/post-223.html
なんともがっかりなブラジルバーガーでした。
「マクドナルドよ、デニーズの爪の垢でも煎じて飲め!」ということで〆させていただきます。
W杯日本代表頑張れ!!
written by 所沢市 秩父市 飯能市近くのアクイユ矯正歯科クリニック